今年も半分が過ぎましたね。
4月までは季節柄様々な行事があり何かとバタバタと過ごしていますが、ゴールデンウイークを過ぎたあたりからふと気づくと5月も終わり、6月に入ると「あら?もう半年過ぎている・・・」と思う方は私だけではないと信じています。

梅雨寒の期間の過ごし方

前回、今年の紅花の状況をお知らせしましたが、紅花を摘む時期は梅雨に入るので無事に乗り越えて欲しいです。そして、梅雨の時期は「梅雨寒」という不安定な時期ですね。
暑くなったり寒くなったりと自律神経もおかしくなりますし、曇り空や雨の日は頭痛がしたり気分が晴れなかったりと、憂鬱な気分にもなります。

そんな梅雨寒の時期は、温かい巡る紅花ブレンド茶でホッとして体を温めていただきたいです。
ご購入いただいた方でまだ残っている方は是非また思い出してください。

そして、巡り宵では春夏にも快適なシルク靴下を入荷しています。
日本製で肌ざわりの良いシルク靴下を梅雨寒の季節に心地良く履いていただけたらと思います。
ギフトにもおすすめです。

ダブルシルク靴下
ダブルシルク靴下

暑くなったらアイスティーで

巡る紅花ブレンド茶は、暑い季節になったらアイスティーでも楽しめます。
水だしでも良いですが、暑いお湯で出した後に、氷を入れたグラスに注いでアイスティーにしていただいても美味しいです。

巡る紅花ブレンド茶のアイスティー
アイスにした巡る紅花ブレンド茶

ホットで飲むと黒豆やほうじ茶の甘い香りと紅花の後から来るまろやかな残り香が印象的ですが、アイスにすると全体的にまろやかさが抑えられてすっきりと飲むことができます。
お風呂上りや寝る前で口の中をすっきりさせたい時は是非アイスティーにしてお試しください。

紅花(べにばな)の黄金色もとてもきれいで映えますよ。

ただいまセール中のジンジャーショットもこの時期におすすめ

生姜百景のジンジャーショットがただいまセール中です。
気になっている方は、この機会にお試しください。
大人向けのパンチのあるショウガドリンクですが、リンゴなども含まれているのでまろやかで飲みやすいです。
身体の内側から、カ~!っと暑くなってきます。
梅雨寒のような気持ちも気温も揺れやすい時期に、元気をくれる一杯になります。

日本の季節は昔に比べて過酷になってきています。
内からも外からも温度調節を上手にして乗り越えていきましょう。